ニュース

2024年12月07日

篠原研修士学生が, 台湾で行われた国際学会AWPT2024にて, 以下の賞を受賞しました。おめでとうございます。
  • Ryuki Hoshikawa :
    • 2024 Asian Wireless Power Transfer Workshop (AWPT), 2024 Asian Wireless Power Transfer Workshop Student Award, for “Development of Retrodirective System Using the 1/2 Frequency Pilot Signal”, 2024.12.07
    • 2024 Asian Wireless Power Transfer Workshop Student Deisgn Competition, Special Recognition Awards, 2024.12.07
  • Taichi Onishi :
    2024 Asian Wireless Power Transfer Workshop Student Deisgn Competition, Special Recognition Awards, 2024.12.07

2024年12月05日

篠原真毅教授が評価委員会委員長を務める, 宇宙太陽発電のための経産省プロジェクトの実験がメディアで 取り上げられました。篠原研三谷友彦准教授や篠原研学生も実験に参加しました。(2024年12月4日実施)
宇宙空間で太陽光発電、上空数キロから「給電」 4日実験, 日本経済新聞電子版(有料記事)
Japan takes first step toward space-based solar power supply, Nikkei Asia
「宇宙太陽光発電」実現へ 航空機から送電する実証実験が成功, NHK News 全国版
「宇宙太陽光発電」実現へ 航空機から送電する実証実験が成功, NHK News 信州版
宇宙太陽光発電に向けた地上実証実験に成功、高度7000メートルから航空機による無線送電を実施, Yahoo!ニュース

2024年11月29日

パシフィコ横浜で開催された マイクロウェーブ展2024で大学展示を実施しました。

2024年10月06日

篠原研の利田裕貴さんらが, タイで行われた国際学会TJMW2024にて, Student Design Competitionの第1位で表彰されました。おめでとうございます。
  • Yuki Kagata with Montree Saowadee(KMUTNB), Akarapon Jiranaparat(Kasetsart Univ.), Akira Sakashita Worasawate(Kasetsart Univ.), and Ryo Mashiba(Okayama Prefectural Univ.) :
    2024 Thailand-Japan Microwave, Student Design Competition First Place, 2024.10.06

2024年07月06日

京都大学宇治キャンパス 木質ホールで開催された IEEE MTT-S Kansai Chapter主催 英語発表会におきまして,篠原研修士学生が以下の賞を受賞しました。おめでとうございます。
  • Yuki Kagata :
    IEEE MTT-S Kansai Chapter, Best Presentation Award, for “Research on Improving Wireless Power Transmission Efficiency by Forming a Flat-Topped Beam Using Simple Phased Array”, 17th Kansai Microwave Meeting for Young Engineers, 2024.07.06
  • Taichi Onishi :
    • IEEE MTT-S Kansai Chapter, Best Young Presentation Award and Best Presentation Award, for “Computational Study of Microwave Beam for Wireless Power Transfer on Flight-Formation Small-Satellite Experiment”, 17th Kansai Microwave Meeting for Young Engineers, 2024.07.06
    • IEEE MTT-S Kansai Chapter, Distinguished Service Award, 17th Kansai Microwave Meeting for Young Engineers, 2024.07.06

2024年06月06日

篠原研教授の篠原真毅先生が,一般社団法人電子情報通信学会から第61回 電子情報通信学会 業績賞を受賞されました。おめでとうございます。
  • 空間伝送型ワイヤレス給電の研究開発と実用化

  • 2024年05月08日

    京大宇治キャンパス、きはだホール・木質ホールで5月8日~11日、 IEEE Wireless Power Technology Conference & Expo 2024(IEEE WPTCE2024) が開催されました。

    2023年12月23日

    京都工芸繊維大学で開催された IEEE AP-S Kansai Joint Chapter and IEEE MTT-S Kansai Chapter 合同若手技術交流会 2023におきまして,篠原研修士学生が以下の賞を受賞しました。おめでとうございます。
    • 星川龍希 :
      IEEE MTT-S Kansai Chapter, IEEE MTT-S Kansai Chapter Best Young Presentation Award(最優秀発表), for “Development of Second Harmonic Retrodirective Wireless Power Transmission System with Synchronous Frequency Divider”, 2023.12.23
    • 鈴木健斗 :
      IEEE MTT-S Kansai Chapter and IEEE AP-S Kansai Joint Chapter, IEEE MTT-S Kansai Chapter Best Poster Award, for “OAMモード切り替え照射による均一マイクロ波加熱の研究”, 2023.12.23
    • 勝田慎平 :
      IEEE MTT-S Kansai Chapter and IEEE AP-S Kansai Joint Chapter, IEEE MTT-S Kansai Chapter Best Poster Award, for “2周波数帯での電磁界結合型マイクロ波加熱の研究”, 2023.12.23

    2023年12月15日

    King Mongkut's University of Technology Thonburi で開催された Joint Workshop Thailand-Japan Microwave (TJMW) &Asian Wireless Power Transfer Workshop (AWPT) 2023におきまして,篠原研修士学生が以下の賞を受賞しました。おめでとうございます。
    • 勝田慎平 :
      IEICE Technical Committee on Microwaves and IEICE Technical Committee on Wireless Power Transfer, Young Researcher Best Presentation Award (Joint Workshop Thailand-Japan Microwave (TJMW) &Asian Wireless Power Transfer Workshop (AWPT) 2023), for “Feasibility Study on Dualband Electromagnetic Coupling-Type Microwave Heating Systems”, 2023.12.15

    2023年11月28日

    パシフィコ横浜で開催される マイクロウェーブ展2023で研究成果を紹介する大学展示を実施します。
    開催期間中は以下の日程でショートプレゼンも行います。お気軽にお越しください。
    • 11月29日(水) 12:15-13:00
    • 11月30日(木) 13:15-14:00
    • 12月01日(金) 13:15-14:00

    2023年09月01日

    篠原真毅教授が国際電波科学連合フェローに選出されました。
     

    2023年07月18日

    立命館大学 びわこ・くさつキャンパスで開催された IEEE MTT-S Kansai Chapter主催 英語発表会におきまして,篠原研修士学生が以下の賞を受賞しました。おめでとうございます。
    • Ryuki Hoshikawa :
      IEEE MTT-S Kansai Chapter, Best Presentation Award, for “Development of Second Harmonic Retrodirective Wireless Power Transmission System with Synchronous Frequency Divider”, 16th Kansai Microwave Meeting for Young Engineers, 2023.7.15
    • Shimpei Katsuta :
      IEEE MTT-S Kansai Chapter, Best Presentation Award, for “Study on Dualband Electromagnetic Coupling-Type Microwave Heating Systems”, 16th Kansai Microwave Meeting for Young Engineers, 2023.7.15
    • Kento Suzuki :
      IEEE MTT-S Kansai Chapter, Distinguished Service Award, 16th Kansai Microwave Meeting for Young Engineers, 2023.7.15

    2023年06月09日

    篠原研学生の有志チームが,国際学会IEEE WPTCE2023で実施される Global Student Wireless Power CompetitionにおいてBest Video Presatntation Awardに選出されました。おめでとうございます。
    • Katsumi Kawai, Tsuyoshi Kajiwara, Kento Suzuki, Baku Takahara, Shimpei Katsuta, and Ryuki Hoshikawa:
      Best Video Presatntation Award in IEEE Global Student Design Competition 2023, for "Microwave Power Transmission System for Smartphone", IEEE Wireless Power Technology Conference and Expo 2023 (WPTCE2023), 2023.6.4-8

    2023年05月19日

    篠原研学生の有志チームが,国際学会International Space Development Conference (ISDC)で実施される 2023 International Space Solar Power Student Competitionにおいて投稿していた内容がSemi-Finalistに選出されました。おめでとうございます。
    • Kajiwara Tsuyoshi, Suzuki Kento and Takahara Baku :
      International Space Development Conference (ISDC), The 2023 International Space Solar Power Student Competition Semi-Finalist, for "New Power Generation System via Many Low Earth Orbit Satellites", 2023.5.19

    2023年03月17日

    篠原研学生の有志チームが,電子情報通信学会無線電力伝送研究会 第20回WPTコンテスト 整合回路コンテスト 2.45GHz部門において優秀賞を授与されました。おめでとうございます。
    • 河合勝己, 梶原豪, 鈴木健斗, 高原麦 :
      電子情報通信学会無線電力伝送研究会,(共催)METLAB研究発表会 電子情報通信学会無線電力伝送研究会第20回WPTコンテスト整合回路コンテスト2.45GHz部門 優秀賞,for "非ユークリッド幾何学に基づいた整合回路の設計", 2023.3.17

    2023年03月16日

    篠原研卒業生の片岡瑞貴さんが,在学中に行った発表に対して若手奨励賞を授与されました。 これは電子情報通信学会 無線電力伝送研究会の1年間の発表の中から選ばれるものです。 おめでとうございます。

    2023年01月04日

    篠原教授らによる論文が 2023 IEEE MTT-S Best Paper Awardsの受賞対象となりました。
    • IEEE Journal of Microwaves Best Paper Award, for Christopher Rodenbeck, Paul Jaffe, Bernd Strasser, Paul Hausgen, James McSpadden, Hooman Kazemi, Naoki Shinohara, Brian Tierney, Christopher DePuma, and Amanda P. Self, “Microwave and Millimeter Wave Power Beaming,” IEEE Journal of Microwaves, vol. 1, no. 1, pp. 229-259, Jan. 2021.

    2022年12月26日

    京都大学とオンラインのハイブリッドで開催された IEEE AP-S Kansai Joint Chapter and IEEE MTT-S Kansai Chapter 合同若手技術交流会 2022におきまして,篠原研博士学生と修士学生が以下の賞を受賞しました。おめでとうございます。
    • 河合勝己 :
      IEEE MTT-S Kansai Chapter, Best Poster Award, for “3次高調波をパイロット信号として利用可能なレクテナの開発”, 2022.12.26
    • 鈴木健斗 :
      IEEE AP-S Kansai Joint Chapter, Best Presentation Award, for “一様マイクロ波加熱に向けたOAMモード照射パターンによる電力密度分布の平均化”, 2022.12.26

    2022年12月06日

    京都大学とオンラインのハイブリッドで開催された AWPT 2022 - Asian Wireless Power Transfer Workshopにおきまして,篠原研修士学生が以下の賞を受賞しました。おめでとうございます。
    • Hiroyuki Kamada :
      Best Student Award + WiPoT Award, for “Study of Partially Driven Array Antenna with the Coupling Lines”, 2022 Asian Wireless Power Transfer Workshop, 2022.12.05-06

    2022年11月25日

    パシフィコ横浜で開催される マイクロウェーブ展2022で研究成果を紹介する大学展示を実施します。
    開催期間中は以下の日程でショートプレゼンも行います。お気軽にお越しください。
    • 11月30日(水) 12:15-13:00
    • 12月01日(木) 11:00-11:45
    • 12月02日(金) 11:00-11:45

    2022年11月21日

    龍谷大学 瀬田キャンパスで開催された IEEE MTT-S Kansai Chapter主催 英語発表会におきまして,篠原研修士学生が以下の賞を受賞しました。おめでとうございます。
    • Kento Suzuki :
      IEEE MTT-S Kansai Chapter, Best Presentation Award (1st), for “Feasibility Study of Uniform Microwave Heating by Switching OAM Modes”, 15th Kansai Microwave Meeting for Young Engineers, 2022.11.19

    2022年11月02日

    2022年11月1日,生存圏研究所としてJapan - Switzerland SBSP / WPT Workshopを主催しました。
    スイス企業Sirin社のMatteo Madi氏をお迎えし,篠原研からも2名が発表を行いました。
    京都大学 東京オフィスでは経産省宇宙産業室室長や在日スイス大使館科学技術部長をはじめ20名程度,オンラインも含めますと60名程度にご参加いただき,活発な交流会となりました。

    2022年11月01日

    オンラインで開催された 日本電磁波エネルギー応用学会主催 JEMEA Sympo 2022におきまして,篠原研修士学生が以下の賞を受賞しました。おめでとうございます。
    • 鈴木健斗 :
      日本電磁波エネルギー応用学会, 安立計器株式会社賞, for “マイクロ波加熱に向けたOAMモード切替による電力密度分布の平均化”, 第16回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム (Sympo2022), 2022.10.13-14

    2022年10月01日

    篠原教授らの研究グループが,電気科学技術奨励会の主催する第70回 電気科学技術奨励賞にて特選に選出され,文部科学大臣賞を受賞しました。
    • 「920MHz帯 空間伝送型ワイヤレス電力伝送システムの開発と実用化」

    2022年08月26日

    篠原教授が8/26 20:00から配信のYouTubeライブに出演します。
    元NHKアナウンサー・ジャーナリストの堀潤さんが主宰する "8bit news" のチャンネルで,予備校講師の坂田薫さんが「科学と実社会のつながり」を取り上げる番組です。
    [追記]ライブ放送は終了しましたが,ぜひアーカイブよりご視聴ください。

    2022年07月30日

    宇治市教育委員会 主催の夏休み親子理科教室にて,篠原教授による講演会とAMETLABでの実演・見学会を実施しました。
    宇治市内の親子連れ約50人が参加されました。

    2022年07月20日

    本日からオンライン開催の京都大学オープンキャンパス2022特設サイトにて,篠原研究室の紹介動画が公開されております。
    学生による研究紹介もございますので,ぜひこちらからご視聴ください。

    2022年04月07日

    篠原研准教授の三谷友彦先生が,日本電磁波エネルギー応用学会から第4回JEMEA学会賞を受賞しました。おめでとうございます。
    ※写真を追加しました。(10月13日)

    2021年12月20日

    篠原研学生有志のチームが,来年フランスで開催予定のIEEE Wireless Power Week 2022, IEEE Global Student Wireless Power Competition 2022において,応募54件中のtop 10に選ばれました。 おめでとうございます!
    ※賞状の写真を追加し,受賞名を訂正しました。(12月22日)
    • Kyoto Revengers (高林 伸幸, 河合 勝己, 豊永 雄郎, and 鈴木 健斗),
      Top 10 1st Stage Proposal Award, for “Smartphone MPT”, Inaugural IEEE Global Student Wireless Power Competition 2022, 2021.12.20

    2021年12月18日

    オンラインで開催されたIEEE AP-S/MTT-S Kansai Chapter Young Engineers' Technical Meeting (合同若手技術交流会) 2021におきまして,篠原研 修士学生4名が以下の通り受賞しました。
    • 片岡瑞貴 :
      IEEE MTT-S Kansai Chapter, Best Poster Award, for “A Novel Phase Conjugate Circuit for Retrodirective Beamforming”, 2021.12.18
    • 見渡洸揮 :
      IEEE MTT-S Kansai Chapter, Best Poster Award, for “マイクロ波電力伝送用整流回路の大電力化に関する研究”, 2021.12.18
    • 豊永雄郎 :
      IEEE MTT-S Kansai Chapter, Best Poster Award, for “電磁界結合型マイクロ波加熱装置による複数試料同時加熱の検討”, 2021.12.18
    • 鎌田紘行 :
      IEEE AP-S Kansai Joint Chapter, Best Presentation Award, for “28GHz帯ワイヤレス電力伝送におけるフェーズドアレイアンテナ制御の簡易化検討”, 2021.12.18

    2021年12月13日

    オンラインと東北工業大学のハイブリッドで行われた国際学会Asian Wireless Power Transfer Workshop 2021で篠原研M2の2名が以下の通り受賞しました。おめでとうございます!
    ※賞状の写真を追加しました。(2月8日)
    • Mizuki Kataoka :
      2nd Best of Student Best Paper Award AWPT 2021, for Mizuki Kataoka, Naoki Shinohara, Bo Yang, and Tomohiko Mitani, “A Novel Phase Conjugate Circuit for Retrodirective Beamforming”, 2021.12.12-13
    • Mizuki Mase :
      Award of Student Best Paper Award AWPT 2021, for Mizuki Mase, Naoki Shinohara, Tomohiko Mitani, and Shotaro Ishino, “Evaluation of Efficiency and Isolation for Simultaneous Wireless Information and Power Transfer Using Orbital Angular Momentum Modes”, 2021.12.12-13

    2021年11月06日

    オンラインで開催された IEEE MTT-S Kansai Chapter主催 英語発表会におきまして,篠原研学生2名が以下の賞を受賞しました。おめでとうございます。
    • Hiroyuki Kamada :
      IEEE MTT-S Kansai Chapter, Best Presentation Award (3rd), for “A Study on High Frequency and Simple Control of Multi-element Antenna for Wireless Power Transfer”, 14th Kansai Microwave Meeting for Young Engineers, 2021.11.6
    • Mizuki Kataoka :
      IEEE MTT-S Kansai Chapter, Distinguished Service Award, 14th Kansai Microwave Meeting for Young Engineers, 2021.11.6

    2021年10月14日

    2021 IEEE MTT-S Japan Young Engineer Awardを,篠原研研究員の楊波さんが以下の論文にて受賞しました。おめでとうございます。
    ※11月25日のMWE2021での授与式の写真を追加しました。(12月2日)
    • B. Yang, X. Chen, J. Chu, T. Mitani and N. Shinohara, “A 5.8-GHz Phased Array System Using Power-Variable Phase-Controlled Magnetrons for Wireless Power Transfer”, in IEEE Transactions on Microwave Theory and Techniques, vol. 68, no. 11, pp. 4951-4959, Nov. 2020.

    2021年06月28日

    篠原研究室のロゴマークを作成しました。 今後,各種発表や実験などで使用していきます。

    2020年12月22日

    オンラインで開催されました The 5th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science (The 436th Symposium on Sustainable Humanosphere) にて,篠原研修士の2名が受賞しました.
    • Mizuki Kataoka : Best Oral Presentation Award
    • Koki Miwatashi : Best Poster Award

    2020年12月18日

    国際学会2020 Asian Wireless Power Transfer Weekで篠原研学生の楊波君がStudent Awardを受賞しました.
    • Bo Yang :
      2020 Asian Wireless Power Transfer Week, Student Award, for Bo Yang, Tomohiko Mitani, and Naoki Shinohara, “Experimental of the Information and Power Transfer System with 5.8 GHz Magnetron Phased Array”, 2020.12.16-17

    2020年12月12日

    オンラインで行われましたIEEE AP-S/MTT-S Kansai Chapter Young Engineers' Technical Meeting 2020で篠原研修士の以下の4名が受賞しました.
    • 椴木涼介 :
      IEEE MTT-S Kansai Chapter, Best Poster Award, for “電磁界結合型マイクロ波加熱装置の高効率化に関する研究”, 2020.12.12
    • 見渡洸揮 :
      IEEE MTT-S Kansai Chapter, Best Poster Award, for “EVトラックに向けた大電力レクテナの設計”, 2020.12.12
    • 間瀬瑞季 :
      IEEE AP-S Kansai Joint Chapter, Best Presentation Award, for “OAMモードによる無線電力伝送と無線通信の同一周波数における同時実現のための研究”, 2020.12.12
    • 片岡瑞貴 :
      IEEE AP-S Kansai Joint Chapter, Best Presentation Award, for “マルチパス環境におけるマイクロ波送電システム”, 2020.12.12

    2020年11月17日

    韓国&オンラインハイブリッドで行われました国際学会IEEE MTT-S Wireless Power Transfer Conference において篠原研博士学生 兒島清志朗君がBest Student Paper Awardを受賞しました.
    • Seishiro Kojima :
      2020 IEEE MTT-S Wireless Power Transfer Conference, Best Student Paper Award, for Seishiro Kojima and Naoki Shinohara, “A 5.8GHz Reconfigurable in-Phase Power Divider for Microwave Power Transmission”, 2020.11.17

    2020年10月31日

    10月にオンラインで行われましたIEEE MTTS Kansai Chapter主催13th Kansai Microwave Meeting for Young Engineersにて、篠原研の学生3名がそれぞれ以下の賞を受賞しました。
    • Mizuki Mase :
      IEEE MTT-S Kansai Chapter 13th Kansai Microwave Meeting for Young Engineers, Best Presentation Award (1st) , for “Study on Realizing Simultaneous Wireless Information and Power Transfer by Using the OAM Mode”, 2020.10.31
    • Mizuki Kataoka :
      IEEE MTT-S Kansai Chapter 13th Kansai Microwave Meeting for Young Engineers, Best Presentation Award (2nd) , for “Evaluations of Induced Current in Human Cells and Enhancement ofthe Incubator's Performance for Radio Wave Safety Experiments”, 2020.10.31
    • Katsumi Kawai :
      IEEE MTT-S Kansai Chapter 13th Kansai Microwave Meeting for Young Engineers, Distinguished Service Award, 2020.10.31

    2020年09月16日

    9月にオンラインで行われました電子情報通信学会において、篠原研学生グループが以下の賞を受賞しました。
    • 片岡瑞貴, 見渡洸揮, 間瀬瑞季 :
      電子情報通信学会無線電力伝送研究会ポスターコンテスト 敢闘賞, 2020.9.16

    2019年12月07日

    12月に関西大学で行われましたIEEE MTTS/APS Kansai Chapter主催若手技 術交流会にて、篠原研の学生3名がそれぞれ以下の賞を受賞しました。 おめでとうございます。
    高林伸幸: IEEE AP-S Kansai Joint Chapter Best Presentation Award, for “ミニドローン用マイクロ波給電の実用化に向けたビームフォーミングの検討", 2019.12.7

    中本悠太: IEEE AP-S Kansai Joint Chapter Best Presentation Award, for “成層圏プラットフォーム飛行船へのマイクロ波無線電力伝送システム検討", 2019.12.7

    楚杰: IEEE MTT-S Kansai Chapter Best Poster Award, for “5.8 GHzマグネトロンフェーズドアレーの開発", 2019.12.7

    2019.12.7

    2019年11月01日

    10月に中国西安で行われた国際学会AWPT2019 (5th Asian WIreless Power Transfer 2019) で篠原研の楊君,高林君がそれぞれ以下の章を受章しました.おめでとうございます.
    Bo Yang : 2019 Asia Wireless Power Transfer Workshop Best Student Award, for Bo Yang, Tomohiko Mitani, and Naoki Shinohara, “A 5.8GHz Magnetron Phased Array System”, 2019.10.31-11.2

    Bo Yang : 2019 Asia Wireless Power Transfer Workshop WiPoT Award, for Bo Yang, Tomohiko Mitani, and Naoki Shinohara, “A 5.8GHz Magnetron Phased Array System”, 2019.10.31-11.2

    Nobuyuki Takabayashi ; 2019 Asia Wireless Power Transfer Workshop Student Award, for Nobuyuki Takabayashi, Naoki Shinohara, Tomohiko Mitani, and Minoru Furukawa, “Study on the Practical Use of Microwave Power Transfer to Mini-drones Using Flat-topped Beams at 5.74 GHz”, 2019.10.31-11.2

    2019.11.1

    2019年06月29日

    6月にバンコクで行われた国際学会Thailand Japan Microwave 2019 (TJMW2019) で 篠原研楚君と松原君がそろって以下のPresantation Wardを受賞しました。
    Jie Chu : Thailand Japan Microwave 2019 (TJMW2019) Best Presentation Award, for Jie Chu, Bo Yang, Naoki Shinohara, and Tomohiko Mitani,“Development of a 5.8-GHz Magnetron Phased Array”, 2019.6.26-28
    Hiroyuki Matsubara : Thailand Japan Microwave 2019 (TJMW2019) Young Researcher Encouragement Award, for Hiroyuki Matsubara, Seishiro Kojima, Naoki Shinohara, and Tomohiko Mitani, “Study on Estimation Method of Directions and Distancesfor Microwave Power Transmission to Moving Targets”, 2019.6.26-28

    また、Student Design Competitionにて篠原研松原君が 鹿児島大、タイカセサート大の学生らとの即席混合チームで マイクロ波フィルターの開発競争において 1st Place(=1位)を受賞しました。
    Hiroyuki Matsubara, Runyuan Li (Kagoshim Univ.), and Pakorn Ditphakwaen (Kasetsart Univ.) : Thailand Japan Microwave 2019 (TJMW2019) Student Design Competition 1st Place, 2019.6.27-29

    2019.6.29

    2019年06月22日

    先日土曜日に開催されましたIEEE MTTS Kansai Chapter英語発表会にて 篠原研楚君が以下の賞を受賞しました。
    Jie Chu : IEEE MTT-S Kansai Chapter WTC (Wakate Technical Committee) WTC Best Rookie Award, for “Development of a 5.8-GHz Magnetron Phased Array for High-Power Microwave Power Transmission”, 12th Kansai Microwave Meeting for Young Engineers,2019.6.22

    2019.6.22

    2018年12月08日

    先日土曜日に同志社大学京田辺キャンパスにて開催されましたIEEE APS/MTS合同若手技術交流会にて 篠原研兒島君、佐々木君が以下の賞を受賞しました。おめでとうございます。
    IEEE AP-S Kansai Joint Chapter Best Presentation Award
    D2 兒島清志朗 君
    「複数のチェビシェフ指向性合成による低サイドローブフラットビーム形成に関する検討」 (Low Side Lobe Flat Beamforming by Synthesizing Chebyshev Beams for High Efficient Microwave Power Transfer)
    M1 佐々木太一 君
    「マイクロ波送電用マルチパスレトロディレクティブ方式の研究」 (Study on Multipath Retrodirective for Microwave Power Transmission)

    2018.12.08

    2018年10月13日

    先日大阪大学で行なわれましたIEEE Kansai Microwave Meeting for Young Engineersにて 篠原研M1佐藤勇海君がBest Presentation Awardを受賞しました。 おめでとうございます。
    Isami Sato : IEEE MTT-S Kansai Chapter Best Presentation Award, for“Basic Study for Wireless Power Transfer to a Pipeline Inspection Robot”, 11th Kansai Microwave Meeting for Young Engineers, 2018.10.13

    2018.10.13

    2018年06月29日

    6月にバンコクで行なわれた国際会議2018 Thailand Japan Microwaveにて、 篠原研M2望月君とM1中本君がThe Thailand-Japan MicroWave 2018 Best Presentation Awardを受賞しました。
    Ryo Mochizuki : Thailand Japan Microwave 2018 (TJMW2018) Best Presentation Award, for Ryo Mochizuki, Yuma Takano, Naoki Shinohara, and Atsushi Sanada, “Novel Length Independent Beltrami Resonators Using Corrugated Reflectors”, 2018.6.27-29 Yuta Nakamoto : Thailand Japan Microwave 2018 (TJMW2018) Best Presentation Award, for Yuta Nakamoto and Naoki Shinohara, “Study on a Microwave Power Transfer System to a Stratospheric Platform Airship”, 2018.6.27-29

    2018.06.29

    2018年06月07日

    6月にカナダ モントリオールで行われました無線電力伝送の国際会議IEEE Wireless Power Transfer Conference(WPTC) 2018において、 篠原研M2岡﨑君がStudent AwardのFinalistに選出されました。
    Kouta Okazaki, Shotaro Ishino, Naoki Shinohara, "Designing a Compact and High-efficiency Rectifier with a Multilayer Substrate Filter," WPTC2018.

    2018.06.07

    2017年12月14日

    2017年度の電気系野球大会でスペースグループチームが1位になりました!

    2017年12月05日

    10月に行われました電子情報通信学会電子デバイス研究会の発表により、 篠原研M2楊波君が論文発表奨励賞を受賞しました。
    楊 波(京大)、"単相全波倍圧整流回路を用いる位相制御マグネトロンの研究" 電子情報通信学会電子デバイス研究会(ED研) 10月研究会「電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術」 http://www.ieice.org/es/ed/jpn/award.html

    2017.12.05

    2017年09月13日

    電子情報通信学会にて修士二回生の川島君が学生奨励賞を受賞しました。
    川島祥吾 : 電子情報通信学会 2017年総合大会・エレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞, for “半波長ダイポール型レクテナからの高調波再放射特性の研究”,2017.9.13
    この賞は通信学会全体の賞ですのでとても重要な賞となります。おめでとうございます。

    2017.9.13

    2017年09月12日

    昨日電子情報通信学会ワイヤレス電力伝送研究会主催のレクテナコンテストが行われ、王君・兒島君・楊君・西尾君・(徳山高専インターンの河野君)の開発した500MHz用のレクテナが最高出力を記録し、
    王策, 兒島清志朗, 楊波, 西尾大地, 河野朋基 : 電子情報通信学会 無線電力伝送研究会 レクテナコンテスト Best MHz Rectenna Award, for “500MHz高利得レクテナ”, 2017.9.12
    を受賞しました。彼らだけでなく研究室皆で協力して成し遂げた受賞となります。
    おめでとうございます。

    2017.9.12

    2017年07月01日

    本日宇治で行なわれましたIEEE MTTS Kansai Chapterの英語発表会で 篠原研M1 岡崎君が以下の賞を受賞しました。 おめでとうございます。
    Kouta Okazaki : IEEE MTT-S Kansai Chapter WTC (Wakate Technical Committee) Presentation Award, for “Computational Simulation of a Rectifier for Microwave Power Transfer by a Multilayer Substrate Filter”,
    2017.7.1

    2017年06月19日

    バンコクで行われたマイクロ波の国際会議Thailand-Japan Microwaveにて
    岡崎君、平川君、楊君
    2017 Thailand-Japan Microwave Student Design Competition Winner
    楊君
    2017 Thailand-Japan Microwave Presentation Encouragement Award, for Bo Yang, Tomohiko Mitani, and Naoki Shinohara, “Study on Phase Controlled Magnetron for Phase Modulation”, をそれぞれ受賞しましたのでお知らせします。
    皆様おめでとうございます。

    2016年12月16日

    中国成都で行なわれた国際会議AWPTで篠原研M1 楊波君が第1位の賞を受賞しました。
    Bo Yang, 2016 Asia Wireless Power Transfer Workshop Student Paper Competition First Prize, for Bo Yang, Tomohiko Mitani, and Naoki Shinohara, “Study on a 5.8GHz Power-Variable Phase-Controlled Magnetron for Wireless Power Transfer”, 2016.12.16-18

    2016年12月02日

    横浜で行なわれたMicrowave Workshops & Exhibition (MWE) 2016にて篠原研究室として大学展示コンテスト優秀賞を受賞しました。3年連続の受賞です。

    2016年10月13日

    樫村京一郎先生(元特任助教、現中部大学講師)が日本電磁波エネルギー応用学会にて、2016年JEMEA進歩賞を受賞されました!

    2016年09月22日

    電子情報通信学会 ソサイエティ大会 ワイヤレス結合器コンテストにおいてM2 兒島清志朗君と M1 西尾大地君が GHz部門 最高伝送効率賞 for “振幅位相分布を考慮したマイクロ波無線電力伝送用アレーアンテナ”を受賞しました。

    2016年07月02日

    IEEE MTT-S Kansai Chapter 9th Kansai Microwave Meeting for Young Engineersにおいて、M1 川島 祥吾君と平川 昂君がYoung Presentation Awardを、楊 波君がWTC Presantation Awardをそれぞれ受賞しました。

    2016年06月13日

    バンコクで行なわれた国際会議2016 Thailand Japan Microwaveにて、川島 祥吾君がThe Thailand-Japan MicroWave 2016 Best Presentation Awardを、西尾 大地君と川島 祥吾君が2016 Thailand-Japan MicroWave Student Design Competition Second Placeを受賞しました。

    2015年12月19日

    2015 IEEE AP-S Kansai Chapter and IEEE MTT-S Kansai Chapter 合同若手技術者交流会にて、塚本 優 君がIEEE AP-S Kansai Chapter Best Presentation Awardを受賞、後藤 宏明 君がIEEE MTT-S Kansai Chapter Best Poster Awardを受賞しました!

    2015年12月18日

    電子情報通信学会 マイクロ波研究会において、蟻正 悟史 君が学生研究優秀発表賞を受賞しました!

    2015年11月27日

    Microwave Workshops & Exhibition (MWE) 2015 大学展示コンテストにおいて、篠原研究室が優秀賞を受賞しました。2年連続の受賞です!

    2015年11月26日

    黄 勇 研究員が2015 IEEE MTT-S Japan Young Engineer Awardを受賞しました!

    2015年09月11日

    東北大学で2015年9月8日(火)~11日(金)に行われた電子情報通信学会2015年ソサイエティ大会 セッションBS-8 実用化に向かう高効率無線電力伝送技術(無線電力伝送研専)にて、篠原研究室の発表(発表者:松室 尭之君)・展示が優秀賞を受賞しました。

    2015年08月06日

    Thailand Japan Microwave 2015 (TJMW2015)にて、長谷川 直輝 君がBest Presentation Awardを受賞しました!

    2015年06月13日

    同志社大学で行われたIEEE MTT-S Kansai Chapter 第8回マイクロ波英語発表会にて、兒島 清志朗君がBest Presentation Awardを、蟻正 悟史君がWTC Best Presentation Awardを、後藤 宏明君がGood Chair Awardを受賞しました。

    2015年05月13日

    スペースグループに新入生が加わりました!

    2015年04月30日

    2015年度のRISHのお花見が行われました。

    2015年03月12日

    立命館大学にて開催された電子情報通信学会総合大会シンポジウムセッションにおいて、篠原研究室がワイヤレス給電とんでも応用コンテストシステム賞(第1位)を受賞しました。

    2015年03月06日

    2014年度の電気系野球大会でスペースグループチームが2位になりました!

    2014年12月12日

    パシフィコ横浜にて開催されたマイクロウェーブ展2014において、篠原研究室が大学展示コンテスト優秀発表賞を受賞しました。

    2014年11月01日

    塚本優君が IEEE MTT-S Kansai Chapter 合同若手技術交流会 で Best Poster Award を受賞しました。

    2014年05月08日

    吉野純樹君が 2014 IEEE Wireless Power Transfer Conference で Best Student Paper Award を受賞しました。

    2014年04月01日

    特任助教の 樫村京一郎先生 が中部大学にご栄転されました。

    2013年12月03日

    松室尭之君が Thailand-Japan MicroWave 2013 Best Presentation Award を受賞しました。

    2013年05月13日

    ワイヤレス電力伝送実用化コンソーシアム公開シンポジウムが機械振興会館ホール(東京都港区)で行われました。詳細はこちら

    2012年12月15日

    久保勇太君が IEEE AP-S Kansai Chapter and MTT-S Kansai Chapter 合同若手技術交流会で IEEE AP-S Kansai Chapter ポスター賞を受賞しました。詳細はこちら

    2012年10月19日

    長谷川直輝君が電子情報通信学会 マイクロ波研究会で学生研究優秀発表賞を受賞しました。詳細はこちら

    2012年06月16日

    久保勇太君が、立命館大びわこ・くさつキャンパスにて行なわれたIEEE MTT-S Kansai Chapter 第5回マイクロ波英語発表会で Best Young Presentation Award を受賞しました。詳細はこちら

    2012年05月11日

    市原卓哉君が、アバンティ響都ホールにて行われた国際会議 IMWS-IWPT2012 で Best Paper Award (Silver) を受賞しました。詳細はこちら

    2012年04月01日

    三谷友彦先生が准教授に御昇任されました。